お嫁様より本日の夕食、「肉じゃが」をオーダーされた為スーパーへ買い物に来ております。
豚肉、玉ねぎ、ニンジン、こんにゃく、厚揚げ、そしてジャガ・・・
ジャガイモ高っっ( ゚Д゚)⁉
ジャガイモ2個で198円でした。
ジャガイモにいったい何が起きたのでしょう。
北海道のジャガイモ事情
ジャガイモの値段が上がっている時の原因は大概、北海道で何かが起きています。
国内での約8割のジャガイモは北海道で出荷されているようです。
原因として
1コロナの影響で自宅ご飯が増えており、備蓄できるジャガイモは例年以上に需要が高まっている。
2去年の梅雨時期は干ばつが続いて、収穫量が減少した。
なるほど。
肉じゃがは諦めましょうかね。
ジャガイモの入っていない肉じゃがは、牛丼の具のようなものですね。
結局買いました( ;∀;)
じゃがりこは高くなってない?
ジャガイモの高騰で心配なのはじゃがりこです。
家では、子ども達の主食とも言えるじゃがりこ。
私の小さい頃に鮮烈なデビューを飾り、不動のポテトチップスを押しのけて、今の地位を保持し続けていますね。
毎日子ども達は、じゃがりこの取り合いです。
確認したところ、どうやら、じゃがりこの高騰はまだ無いようです(^▽^;)
箱のサイズは年々コンパクトになってますが。
食べたいものを食べられるように
そもそも、食べたいものを先に決めておくと夕食を考えるのは楽ですが、高くても買わないといけないんですね。
自由に食べたいもの食べれる生活には憧れますが、収入に見合ったものを食べるべきでしょうか?
いやー、心が貧しくはなりたくないですね(;’∀’)
家族のリクエストに答えられるように
食べたいものを食べられるように
毎日、チラシをみたり、買い物選びや調理を頑張っているパパさんママさん。
本当にあなたたちは偉い!!
ここまで読んでくださりありがとうございました(^▽^)/
ではまた☆彡
リンク
コメント