皆様。
ソフトクリームが美味しい季節ですね。
コンビニアイス?
美味しいですが、せっかくなので、牧場に行ってのんびりと濃厚な搾りたてソフトクリームを食べませんか?
今回行ったのは、宮崎県と鹿児島県の県境にある
「高千穂牧場」です(^▽^)/
広大な高原。解放感MAX!!
駐車場は広く、連休中でも十分に停める事ができました。
入口には大きなひまわり畑。
早速写真をパシャリ。子ども達とひまわりって元気貰いますね(*´ω`)
入口を過ぎれば、左右にそれぞれ広大な高原が見渡せます。
右側は、ふれあいコーナーになっており、羊が放牧されています。
小さい子は泣くかもですけど、結構大人しい羊で、触っても無心に広がる草をムシャムシャしています。
エサやりも出来るので、群がられたい方にはオススメです。
左側は広々とした高原で思い切り体を動かせます。
シャボン玉、草スキー、お弁当。
皆様思い思いに楽しんでいます(*´ω`)
うちの子ども達は追いかけっこをして楽しみました。
転んでも高原の草がクッションになってへっちゃらでした。
飲食店は外と中。気分で選ぼう。
外には大きなフードコートがあり、カレーやピザ、フランクフルトなど。
外で食べると、神の如き美味さ!!高原の風を感じながら、サイコーです。
レストランではランチに焼肉もやってます。
皆でワイワイしながら食べる焼肉は格別ですね。
ここでは、ジンギスカンも食べる事ができます☆彡
さっきふれあった気もしますが、これも食育でしょう。
高千穂牧場名物!超濃厚ソフトクリーム!!
牛さんありがとう!!
これを食べに来たんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
高千穂牧場と言えば、超濃厚なソフトクリームです。
あまりの美味さに、イオンなどでも店舗販売されているくらい。
しかーし!現場で搾りたて。高原で食べるソフトクリームに勝るものはありません。
口に入れると、超ミルク感が全体に広がってきて、思わず
「ヤッホー!」と叫んでしまいます。人がいなければ・・・
次男と私はシェアするはずでしたが、ひったくって、むさぼっていました。
コーンに顔を埋めて、クチバシの様になっていました。
体験コーナーで乳しぼり
人気のコーナーで先着順になりますが、
乳しぼりの体験コーナーもあります。
「牛乳ってどうやって出来るの?」
子どもの疑問も実際に肌で体験する事で、苦手だった子も克服出来そうです。
知ると体験するとでは、子どもの刺激は段違いです。食育に最適☆彡
まとめ
自然とふれあい育つ事は子どもにとって新しい発見が沢山あります。
コロナ渦で家にいる事が多いので、どうしてもゲームや家遊びが中心になってしまします。
親子で体を使って遊ぶことで、子どもの体や精神の安定もはかっていけます。
保育園や仕事でクタクタの毎日ですが、
休日は開放感のある高千穂牧場で家族のんびりと、超濃厚ソフトクリームを是非食べてみてくださいね☆彡
ここまで読んでくださりありがとうございました(^▽^)/
ではまた☆彡