ハロー!ひのぱぱです(^▽^)/
息子が(次男2才)モルカーの人形を肌身離さず持ち歩いています。
今、保育園でモルカーが大ブーム!!
その理由はモルカーの可愛さとキャラクター設定に魅力があるからですね(^▽^)/
モルカーとは?
モルカーとは、モルモットと車が合わさった生き物です。
他の例をあげるなら、ポンデライオン(ドーナツ×ライオン)やドラえもん(ネコ×ロボット)でしょうか?
車を擬モルモット化した新生物。それがモルカーです。
モルカー自体が意思をもつ生き物ですが、ちゃんと中に人が乗っているのです。
鳴き声は「もにょもにょ」というか、なんか歯車を回すような音ですね( ´艸`)
ちょっと寄った愛くるしい瞳。
したにチョボっと出た口。
少し間の抜けた行動がなんとも見ていて可愛らしいです。
色んな種類のモルカーがいるよ!
救急車、パトカー、ゴミ収集車など
色々な種類のモルカーがいます。
子どもは乗り物好きですからねー。
可愛いと、乗り物を組み合わせた大発明ですね。
大人も収集欲を駆り出され、ついついコレクションしてしまします。
うちの子の大好きなモルカーは「ポテト」です。
働く車じゃなくて、普通車です( ´艸`)
アニメに、グッズに大流行間違いなし!
嫁が、すみっコぐらしを好きになった時
こんなに流行るとは思っていませんでした。
モルカーに関しては、次のブームは間違いありません。
だって、大人が見ても愛くるしすぎるんですもの(。・ω・。)ノ♡
AmazonプライムやYouTubeでも、動画が見れるので、一度見てみてください。
直ぐに虜になります(*´ω`)
グッズもこれからどんどん出て来るので、プレゼントに迷ったらモルカーで検索してみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございました(^▽^)/
ではまた☆彡
リンク
コメント