上白石萌歌さん。
透き通った声で良いですよね。
全てが青春ソングに聴こえます(^▽^)/
Ⅿステにて「スピッツ」に対するコメントで「さん」を付けなかった事についてですが
結論まったく問題ないですね。
問題にしているのはガヤだけです
スピッツ自体、さん付けは嫌いと言っているし、上白石萌歌さんとスピッツ自体の関係性もあります。
上白石萌歌さんがスピッツの大ファンである以上、愛を込めて「スピッツ」と呼んでいるのは明白。
蔑んでいっているはずがありません。
これで、さんをつけて無いとかどうとか言うのは暇人の戯言ですね。
スピッツは草野マサムネさん達が作ったグループ名です。
草野マサムネさんに対して
「マサムネ達の曲をカバーさせて頂いて・・・」
なら違和感でしょうが、
スピッツは草野マサムネさん達が作ったグループ名です。
紹介する時皆さん
「嵐の桜井さんです。」とか「千鳥のお二人です。」とか紹介するじゃないですか。
「あいみょんのあいみょんさんです。」とはなりません。
そうです。敬うべきは個人を指す時で良いのです。
上白石萌歌さん。間違っていません。
何にでも敬いの気持ちをもって「さん」を付けているのはアンパンマンのオクラちゃんくらいです。
まとめ
結局「さん」をつけるかつけないかで揉めるのは水掛け論です。
人間十色。
考え方や受け取り方は皆それぞれです。
その人が悪意があって言っているのか、言葉のニュアンスも感じ取ることが大事ですね。
上白石萌歌さんの今後の活躍が楽しみです。
ここまで読んでくださりありがとうございました(^▽^)/
ではまた☆彡
リンク
コメント