子どもはダンスが大好きです。
特にわかりやすい振付だと真似して踊り出します。
機嫌の悪い時や涙の時も明るくなる。
そんなダンスが今YouTubeでいつでも見られるので、
特にうちの子がよく見る動画の5選を紹介します。
しまじろう「ハッピージャムジャム」
しまじろうと愉快な仲間たちが実際に踊ってくれます。
とてもノリの良い曲でハッピーになれます。
アニメと違って着ぐるみ・・・
ごめんなさい。本人達が踊っているので細かな振り付けも分かりやすくなっています。
もっと簡単にアレンジを加えると未満児も発表会等で踊れる曲です。
ディズニー「ジャンボリーミッキー」
ミッキーと愉快な仲間たちがミッキーマウスマーチにアレンジを加えて踊っています。
その動きがまたコミカルでついつい笑ってしまいます( ´艸`)
だいぶ動きが激しく、大人が真似するとダイエットに効果的です。
私も嫁もゼーゼー言いながら踊っています。
ロケットくれよん「ロケットペンギン」
ペンギンの動きを真似て作られているダンスで
分かりやすい振付が繰り返しあり覚えやすいです。
ロック調でノリもよく、サビでの「すいすいすーい♪ロケットペンギン♪」では1歳の息子が両手を合わせ突進して来て可愛いったらありゃしません。
動画では、お兄さんバージョンやお姉さんバージョン等色々あります。
キラメイジャー「キラメイダンス」
最近の戦隊ヒーローはオープニングかエンディングで必ずと言って良いほどダンスを踊ります。
仮面ライダー、プリキュアも踊って、日曜の朝はダンス天国です。
その中でも子ども達がハマったのが「キラメイダンス」でした。
レッド、ブルー等それぞれのキャラクターをイメージした動きがカッコよかったり可愛かったり。
息子が照れながらピンクの動きをしているのを見て萌えました。
今、戦隊ヒーローも新しくなり子どもは乗り換え早いのですが、
パパはキラメイジャーロスです(´;ω;`)
ケロポンズ「エビカニクス」
子どもダンスの殿堂とも言える一曲。
エビとカニの動きをエアロビクスで表現した師玉の一曲です。
これも結構疲れます。何故なら楽しすぎて何度も繰り返しせがまれるからです。
ケロポンズのお二人も大分ベテランなので、いつまでも元気でいてもらいたいものです。
見ていてちょっときつそうな所もほっこりします。
番外編 ドラえもん「ウンタカダンス」
「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」DVDの特典映像に収録されています。
芸人の小島よしおさん、プロレスラーの棚橋弘至さん、真壁刀義さんが子ども達と一緒に踊ります。
小島よしおさんのコミカルな動きと、プロレスラーお二人のおぼつかない動きが笑えます(^▽^)/
YouTubeには残念ながらフルバージョンなかったと思います。
まとめ
室内でも体を動かせて楽しめるダンス動画でした。
一緒に体を動かすと親子のコミュニケーションにもなります。
子ども達が楽しく踊るかは、パパママも一緒に楽しく踊るかで変わってきます。
踊るのが難しくなると、子どもは抱っこをせがんで来るのでパパは覚悟が必要です。
沢山汗をかいて、家族皆で楽しみましょう!(^^)!
ここまで読んで下さりありがとうございました。
ではまた☆彡