長男はおっとり育ちました。
長女はチャキチャキ育ちました。
3番目の次男・・・きっと世界は自分を中心に回っていると思っているに違いない!
現在、1歳9か月。ワンパクが過ぎる!
兄姉が優しく育ちました。
兄姉がスマホでYouTubeをみている時、
次男は後ろから背中にダイブ!!
かまってちゃんなんです。
兄姉は、相当痛いはずなのに何も言いません。
まるで災害が通り過ぎるのを待つかのように・・・
兄なんて、涙目浮かべて何も言いません。
保育園でも、姉に靴を履かせてもらい、ブロックを作ってもらい。
同じ部屋にいる時はべったりな様子。
面倒をみる子がいると兄姉は、しっかりとお兄ちゃん、お姉ちゃんになるんですね(*´ω`)
3番目はマネっこでぐんぐん育つ
兄弟3人を比較してみると、次男は異常に成長が早いです。
何でかって?
勿論、人生の先輩が2人いるからです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがやることは、僕も全部やりたいのです。
お兄ちゃんが傘をさせば、僕もさす。
お姉ちゃんがコップに水を入れれば、僕も入れる。
周りが傷つこうが、汚れようがお構いなしです。
やらなと癇癪。出来ないと癇癪。
お陰様で、家の鍵も開けて外に出ます。
やれやれ(;’∀’)
賢すぎるけど・・・目が離せないですよ。
3番目はドS
世界は自分を中心に回っている。
体現するかの様に、兄姉の物は俺の物。
貸してくれないと、兄姉をぶっ叩き、兄姉が泣くと頭をナデナデする。
おまえがやったんやろがい!!(笑)
親が注意すると、ひっくり返って、そこらじゅうの物というもの全て投げ散らかします。
うーん。
3人子ども育ててるけど、こうも皆違うものか・・・
手がかかって、大好き!
畳や壁の落書きを見た時は、叫びたくなるほど腹が立ちます。
実際、いつも叫んでますがね(笑)
いたずら、する時の真剣な顔。
照れた時に、突撃してくる様子。
指をしゃぶって眠る姿。
全部、愛おしいです。
怒っても、ついつい笑っちゃうんです。
だからですね。
自由奔放な性格は。
皆許されるから、ワンパクが過ぎる子になるんですね。納得です。
4人目どうしようかな(笑)
ここまで読んでくださりありがとうございました(^▽^)/
ではまた☆彡